警備業における「新3K」実現に向けたカギは?

コラム

早急にイメージチェンジする必要あり!「3K労働」とは?

「3K労働」という言葉をご存じでしょうか。
この3Kは「きつい・汚い・危険」の頭文字をとっていて、警備員をはじめとした土木・建設の作業員、清掃員、看護師、介護士などの肉体労働を伴う仕事を表現するために使われている言葉です。
これらの業界は共通して人手不足が深刻な課題です。この問題を解決するためにはこの3Kに関わる、マイナスイメージを刷新する必要があります。
そんな中、国土交通省は建設業に対して「新3K」を実現するための取り組みを実施しています。

新3Kとは?

国土交通省が発表した 新3Kを実現するための直轄工事における取組内での新3Kとは「給与・休暇・希望」です。給料に満足でき、十分な休暇が取れて将来に希望が持てるような業界を目指そうという指標であり、中長期的な建設業の担い手を確保し、地域の安全・安心や経済を支えることを目標としています。
以下では、国土交通省が掲げる新3Kについて具体的な内容をご紹介します。

給与

  • 労務費見積り尊重宣言
    労務費見積を尊重する企業を評価し、モデル工事を関東地方整備局で実施しています。
  • CCUS義務化モデル工事
    建設キャリアアップシステム(CCUS)を活用し、その目標達成状況に応じて企業を評価します。

これにより、適正な労務費が確保され、働き手の給与が向上することを目指しています。

休暇

  • 週休2日対象工事
    週休2日の確保状況に応じて労務費を補正し評価します。全ての工事で週休2日を原則とし、公告しています。
  • 適正な工期設定指針
    具体的かつ定量的な指針を策定し、適正な工期を設定します。

これにより、労働者がしっかりと休息を取ることができる環境を整備しています。

希望

  • i-Constructionの推進
    ICT施工の導入やBIM/CIMの活用、施工時期の平準化を進め、効率化と生産性向上を図ります。
  • 中長期的な発注見通しの公表
    改正品確法に基づき、発注見通しを作成・公表し、計画的な事業運営を促進します。
  • 誇り・魅力・やりがいの醸成
    建設業のリブランディングを提言し、若者や新規参入者にとって魅力的な業界にするための取り組みを行います。

これらにより、建設業界の働きやすさと魅力を向上させ、持続可能な業界の発展を目指しています。

警備業における「新3K」実現に向けて

建設業界とは切っても切れない関係の警備業界においても、この新3Kの実現は必要不可欠ではないでしょうか。
AI交通誘導システム・KB-eyeは、警備業界での新3K実現のカギになるのではないかと考えます。
KB-eyeは、片側交互通行・工事区間内の片側交互通行・雑踏警備などの2号警備をAIが行うシステムです。
KB-eyeの最大のメリットは「省人化」。通常警備員が3名必要だった片側交互通行を、1人で行うことが出来るようになります。
省人化することで必要なくなった人手を、他の現場にまわして利益をUPし、それを社員に還元することで給与UP。人手に余裕ができることで希望休を取りやすくもできます。
また、KB-eyeは取扱責任者講習を受講し試験に合格したオペレーターのみ扱うことが出来ます。KB-eyeのオペレーターという新たな付加価値を増やすことで、若手人材確保に繋がった事例もあります。さらに、KB-eyeは次世代のAI警備ということで業界の注目度も高くなっています。そのため、導入によって会社のリブランディングに繋がる可能性もあります。
私たちはKB-eyeの普及をさらに促進し、警備業界の「新3K」の実現を目指してまいります。

お問い合わせはこちらから

製品導入やお見積、テスト導入サービスについてなど、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

関連記事一覧

関連記事はありません。